日野市の多摩丘陵で、東京ドームの約1個分にあたる広さの、光塩日野幼稚園の『わくわくの森』。
『わくわくの森』には、クヌギやコナラを中心とした雑木林が広がり、スミレ、ヤマザクラ、フキノトウ、ツツジ、ヤマユリ、ホタルブクロ、アザミなどが花を咲かせ、カブトムシやクワガタ、ナナフシ、トンボ、カマキリ、セミなどの
昆虫や野ウサギ、たぬき、リスなどの動物や、サワガニにアオガエル、コジュケイ(山鳥)、ヤマガラ、ホオジロ、エナガの
鳥たちなど沢山の生き物たちが生息しています。
光塩日野幼稚園では、自然豊かな環境で、カトリック精神に基づいた保育を行っています。
心の教育・身体的教育・豊かな感性を育みます。日野市、多摩市、八王子市からのお友だちが通っています。
2025年11月14日(金) 今年度は11月12日(水)に七五三のお祝いを行いました。 光塩日野幼稚園では、七五三のお祝いはカトリック高幡教会へ行き、神父様に祝福をしていただきます。 年長ばら組のお友達が侍 […]
2025年11月10日(月) どんぐりや落ち葉など秋は心が弾むような素敵な落し物がたくさんあります♪ そして、子どもたちはそんな素敵な落し物を見つけるのがとっても上手です! 前回は落ち葉をライオンのたてがみ […]
2025年11月7日(金) 光塩日野幼稚園の山も朝晩の寒さでだいぶ色づき、落ち葉となって舞い落ちてきています。 どんぐり拾いも楽しいですが、いろいろな形の落ち葉を拾い集めるのもこの時期のわくわくの森での醍醐味です🍂 今回 […]

毎月1度、シスターによる宗教教育『神さまのお話』を聞きます。静かな心で神さまを感じ、向き合います。






