2023年 3月8日(水)
いつも優しく年下のお友達を助けてくれる年長組さんに満3歳児クラス、年少組、年中組の子ども達が感謝の気持ちを伝えました。
園庭で準備をして・・・
「ばら組さん~来てください!!」と園庭にご招待!
みんなでジャンボリーミッキーを踊りました♪
年長組さんへのお礼の言葉も伝えながら踊りました😁
楽しい思い出が出来ましたね!
満3歳児クラス・年少組・年中組の子ども達からのプレゼントを渡しました!!
気持ちを込めて子ども達が作りました。
次は、言葉のプレゼントです。
代表の子が年長組さんに「ばら組さん大好きだよ」、「また遊びに来てね」、「小学校にいっても頑張ってね!」と
気持ちを伝えました。
言葉のプレゼントの後は、歌のプレゼントです!
「ありがとうの花」を歌いました。園庭に沢山のありがとうの花が咲きました🌼
最後は、年長組さんからもお礼のプレゼントを貰いました。
先生たちが代表で受け取りました!素敵なプレゼントに子ども達も大喜びでした♡
卒園まで残りわずかとなりました・・・
みんなの大好きな年長組さん!
寂しい気持ちもありますが、小学校に羽ばたいていけますように・・・という気持ちを込めて送る会を行いました。
2023年 2月24日(金)
2023年度に満3歳児クラス(ひつじ組)へ入園する子ども達の体験保育がありました。
「幼稚園ってどんなところ!?」とちょっぴり緊張した表情の子ども達・・・!
みんなで「朝の会」や「おひな様制作」をするうちに少しずつ幼稚園の雰囲気に慣れてきたようでした。
昼ご飯は光塩女子学院日野幼稚園のおいしい給食でした!
親子で給食を食べてから帰りました。
☆手あそびやわらべ歌をしました。
☆もうすぐ3月3日の「ひな祭り」親子でひな飾りの制作をしました。
ていねいに描いているね♪
☆親子でおいしく食べています!
本日のメニューはハヤシライスでした!
「おかわり」をしてたくさん食べたお友達もいましたよ。
満3歳児クラス(ひつじ組)の皆さんの入園を楽しみにお待ちしています!!
2023年2月23日(水)
この日は年長組の子ども達が最後の思い出作りをする日。
幼稚園と幼稚園の先生達全員が年長組の子ども達と過ごす・・・お別れお楽しみ会です!!!!!!!!!
子ども達の大好きな幼稚園で遊んで!食べて!楽しい1日を過ごしました😁
朝の会を外で行い・・・
お昼の準備のためにボーイスカウトの方たちがお手伝いに来てくれました★
その間子ども達は、わくわくの森で遊びました!!!
夏にサワガニが出てくる『カニマンション』を覗くと・・・・まだ眠っているようで静かでした。
森の上にある池で何かを発見!!
なんと・・・凍っている池の中からカエルの卵が沢山出てきました🐸
子ども達は怖がることなくそーっと手に取り観察していました。
春にまた会おうね!とそーっと池に戻してあげるのでした(゜゜)~
森の草木を使ってごはんづくりをしている子たちもいました🍳
少しずつ森の奥に進んでいくと・・・
子ども達が大好きな広場!!
木の丸太の上に足を乗せて鬼を決めたり・・・
ふかふかの葉っぱの絨毯の上でボール遊びをしたり・・・
ソリあそびをしたり・・・
休憩したり・・・
思いきり遊びました!!
最後は、お昼ご飯に必要なチケットを探す宝探しゲームをしました!!
広い森の中に隠された紙袋4枚をみんなで力を合わせて探しました!!
そりの間や木の下など・・・難しい所もすぐに見つける子ども達でした(^_-)-☆
お昼ご飯は、持ってきたおにぎり!
そして、豚汁!チーズウインナーポテト!焼きバナナ!スモア!
盛りだくさんのお食事をみんなで仲良く食べました(^^)/
とろーりチーズに大喜び!!
おいし~!!と笑顔の子ども達!!
園庭の真ん中に用意された焚火で焼きマシュマロ!!
まだかな~とじっくり待つ子ども達・・・
最後にクッキーに挟んでスモアの完成!
美味しいものを食べて、わくわくの森でたくさん遊んで大満足の子ども達でした!!
2023年2月17日(金)
入園時期が様々なひつじ組の子ども達ですが、
お友達の名前を呼んでいたり手を繋いで過ごしていたりと毎日仲良く過ごしていますよ♡
参観日では、まずはこっそりおうちの人に園生活を覗いてもらい・・・
最後は大好きなおうちの方とふれあい遊びをしました☆
体操教室も体験しました!!
見てください~とっても上手に座っているひつじ組さんの姿を( ;∀;)
体操教室の先生とハイタッチ!!にこにこで楽しい時間をすごせましたね😁
たこあげもしましたよ!!
ぶつからないように同じ方向で・・・
飛んだ~と大興奮の子ども達でした!!
最後は仲良くお山を作ろう!みんなで一つのお山を作る姿・・・とってもかわいかったです!
幼稚園の中で一番小さな子ども達ですが、よくお話をしてよく遊んで元気いっぱいのひつじ組さんです🐑♡
2023年2月7日(火)
イラストレーターの『サイトウマサミツ先生』をゲストに迎えて、子ども達そして先生達も一緒になって窓や車にお絵かきをしました😁
いつもならやってはいけない!といわれている窓や車に描けるという事で・・・
子ども達の目がいつもよりキラキラしていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
光塩幼稚園の自然豊かな背景の中に動物園を描いてみよう!とお絵描きが始まりました!!
手や顔、スモックの汚れが気にならないほどに集中していた子ども達。
大人には描けない絵をどんどん描いていく子ども達。
車のタイヤにまで描いていく子ども達。
その場にいた大人の皆さんは、言葉が出ないほど感心していました・・・🤣
イラストレーターの『サイトウマサミツ先生』も「子どもの発想はすごい!」と子ども達を温かく見守ってくださいました。
今日まで子ども達のために準備をしてきてくださったクラス委員のみなさま、本当にありがとうございました。
帰り道に「キットパス、かってもらう!!」と話しながら帰る子どもがいたくらい楽しかったようでした(^_-)-☆
そして本日、名残惜しさを感じながらも・・・
子ども達の描いた絵を有志の保護者の皆さまがお掃除をしに来てくださいました!!
子ども達が描いた絵はちゃんとみんなの心の中に残っています・・・☆
お手伝い本当にありがとうございました!!
2023年2月4日(土)
1月に入りクラスみんなで一生懸命力を合わせて取り組んできました!
1組は「おおどろぼうヌスート」
2組は「桃太郎」
の劇を行いました!!!
始めは劇ごっこから!!
好きな役になりきる子ども達、その姿を見て負けじとなりきる先生達!!
ゲラゲラと笑いながら一緒に劇を作ってきました。
幼稚園のお友だちが見に来てくれた時は、表情が硬くドキドキしている姿があり新たな一面も見ることができました。
その中でも大きな声で頑張ろうとする子ども達の姿がありましたよ☆
年少組(ほし組)の時のお楽しみ参観日の時の事を思い出すと・・・・
1人でセリフを言っている姿を見るとジーンとくるものがあります☺
去年の様子です↓
本番当日の様子・・・
子ども達は、ドキドキしながらも大好きなおうちの方に見てもらえてうれしい気持ちが全面にでていました(^_-)-☆
大勢の人の前で発表を終えた子ども達は自信に満ちあふれた表情でした!!
ゆりぐみさん!!よくがんばりました☺とってもじょうずでしたよ☆
また来年の劇もお楽しみに!!!!