2025年2月13日(木)
今日ブログは、光塩日野幼稚園の自慢の一つである「自然豊かな環境」を感じたある日の事です🤗
冬のこの時期は、日が短く、職員が帰るころには、真っ暗になっています🌃
帰り道、私たちは、今日一日の振り返りや出来事を話したり・・・😀
明日の確認などして帰ります👣👣👣
ここ最近の寒さに凍えながらふと見上げると・・・👀👀👀👀👀
なんときれいな星空🌠に気付きました🤩
見てください🤗
満天とまではいきませんが、街中よりは、星の数が多いです😎
右手には、皆さまご存知の「オリオン座⭐」
よくよ~く見ていましたら🤩🤩🤩
「冬の大三角形✨じゃない🤗」と大興奮しました😀
↓わかりやすいように↓
右手にオリオン座
左手にこいぬ座
下におおいぬ座
そして昨日2月12日(水)は、「満月🌕🌕」でした
豊かな環境に恵まれた幼稚園であることに感謝し帰路についた私たちでした🤗
いつも元気な🎵園長せんせいのスマホには、
「月🌜🌚🌛・雲🌤️😶🌫️・鳥🕊️」コレクションがいっぱいです🤗
是非、お声かけください😻😻😻
2025年 1月30日(金)
ことり組合同で「ミニミニ運動会」を行いました💪
少し寒かったですが、たくさんの子ども達と保護者の方一緒に行いました✨
まずは、朝の会では「お祈り」を唱えて準備万端💪
かけっこ・オセロをしました★
「1組と2組」を「赤・白」に分かれて楽しみました☆
一番盛り上がったのは、「パラバルーン」 でした。
保護者の皆さまの大きな力で大きなテントができ、その中でこどもたちは
大喜びでぴょんぴょん楽しみました♫
最後に大型絵本「100かいだていえ」を読み聞かせしました📚
みんな「正座!!」で集中して絵本の世界へ👀!!
そして、帰りの会を行い終わりました✨
子ども達の成長を感じた一日でした🥰
2025年1月17日(金)
先日、オーストラリアンリトルホースの『ジャック』と『ダンディー』が来てくれました。
なんとっっっ!!光塩日野幼稚園には、18年前からふれあい体験に来てくれているのです!!
担当の平島さんと緑川さん・23歳になるジャックとダンディー・・・今も変わらず艶々な毛並みと優しい瞳で、子どもたちと関わらせてくれています。
今回は年中ゆり組と園庭開放の未就園児とのふれあいで、チモシーをあげたり頭を撫でたり質問をしたり・・・と楽しい時間を過ごしました。
ジャックとダンディーの大好物は、こちら!!
そして、間近で見る『歯』にビックリ!!
毎回、このような貴重な体験をさせていただいています!!
今回も、ありがとうございました💕
2024年11月22日(金)
先日、園坂下にあるカトリック高幡教会で『七五三のお祝い』を行いました。
一般的には神社で行われると思いますが、カトリック園の私たちは教会で行います。
年長ばら組は、侍者(神父様のお手伝い)をします。開始前に、神父様と練習をしました!!
お御堂のスペースが限られている為、教会での行事には年長組の保護者にのみお越しいただいています。
神父様から保護者へお話をいただいた後、子どもたちがお御堂に入り、お祝いの式が始まりました。
聖歌からスタートし、お祈り・聖水(神父様によって祝別された水)で祝福・千歳飴のプレゼント・・・という内容で行なわれました。
これからも神さまのお恵みを受けて、優しくきれいな心と共に、元気に大きくな~れ✨
2024年 11月15日 (金)
11日(月)に京王線の『高幡不動駅』の駅員さんが幼稚園に来てくださり、京王電鉄イベントが行われました🎵
全学年対象でそれぞれ、興味津々に参加していました。
非常ボタンを押す練習をしました!しっかり押さないとベルが付かない為、苦戦しているお友だちもいましたが、
頑張って押せました🌟
踏切を渡る練習もしました!この踏切は、なんと!!駅員さんの手作りだそうです✨✨
他学年の友達と手を繋いで仲良く踏切を渡ることができました🎵
その後は、『駅で何か困ったことがあったら駅員さんに言おうね』という映像を観たり、駅員さん方への質問をしたりしました🎤
子どもたちもとても嬉しそうに話を聞いたりおみやげを持って帰ったりと素敵な思い出になりました💕