2024年10月9日(水)
自然豊かな環境にある幼稚園では、季節ごとに色々な実りが見られます。
最近急に実りだしたのは、こちら🍊
『みかん』と『はっさく』です🍊
あまりご存じない方が多いかもしれませんが、実はアスレチック広場にみかんとはっさくの木があるのです!!
園児たちは、日頃から小さかった実が大きくなって、色付いて・・・という過程を目にしているので、
『いつ食べられるの~??』・『早く食べた~い!!』という声がよく上がります。
完全無農薬で、年々甘くなってきています。そして、何よりもみずみずしい!!
いつか、皆さまにも味わっていただく機会を作れたら良いな・・・と思っています✨
そして、数年前からこちらの木にも実がなり始めました!!
『ぎんなん』です!!
匂いは臭~い・・・ですが、食べるととっても美味しいぎんなん✨
今年も豊作の予感です!!
去年初めて販売したところ沢山の方に購入していただき、完売しました。
こちらは準備が整い次第、今年も販売をする予定です。
『光塩日野幼稚園産のぎんなん』・・・どうぞお楽しみに😋
2024年10月3日(木)
キリスト教カトリックの教えを大切にしている本園では、
宗教教育の1つとして、毎月一度シスターから『神さまのおはなし』をお聞きしています。
年長ばら組・年中ゆり組は、シスター松田から。年少ほし組・満3歳ひつじ組は、シスター磯村から・・・
各年齢に合わせて、わかりやすくお話をしてくださいます。
集中時間がまだ短い子どもたちなので1クラスわずか10~15分程ですが、
その時間はとてもあたたかな雰囲気(空気)が流れています✨
大きな学年の子どもたちは、シスターからの問いかけにも元気に答えることができます!!
小さな学年の子どもたちは、姿勢よく座り最後まで頑張って耳を傾けています!!
満3歳ひつじ組では『神さまはみんなのことが大好きで、いつも・どんな時も大好きだよ💗と呼び掛けてくださいます。
みんなのお耳と心で聞いてみましょうね』・・・というお話でした。
今はまだ幼くて難しいですが、シスターから教えていただいたことにいつか気付き、
自分のこと・お友だちのこと・家族のこと・先生のこと・・・全てを大切に思う心が育まれますように・・・🌟
2024年9月25日(水)
今年度4月後半から始まったプレクラスことり組は、2学期も変わらず元気に登園してきてくれています。
お誕生日を迎えて満3歳クラスに入園したお友だちもいるため人数は少なくなりましたが、
そんなことは全く感じられないほど沢山の元気が集まっています✨
9月は、敬老の日に向けておじいさまやおばあさまへのハガキ作りで“野菜スタンプ”をしたり、
クッキー作りでは好きな形を作った後に給食室で焼いてもらい、
できたてホヤホヤのクッキーを食べました。
とっても美味しかったですね!!
『パパにおみやげにする!!』という可愛らしい声も聞こえました💕
前期のプレクラスは、来月で終了となります。
なるべくお休みなく、最後までみんなで一緒に楽しみましょうね😁